Profile
70年代半ばに
音楽活動を開始,'70年代末~'80年代初頭にかけ,“R-Grey”や“21(Twenty one)”などのロック/ポップ系バンドでライブ活動とともに各種コンテスト(Midland/LMC,POPCON,Fresh Sounds Contest等)に参加。共演者やソングライターに恵まれ,コンテストでは常に何らかの賞を受賞。POPCONでは中部地区代表として中部北陸大会まで出場。同時期,某コンテストでベストドラマー賞を取ったのをきっかけに営業ドラマーとしての誘いを受け,'80年代半ばまで愛知,岐阜,三重,静岡,長野,滋賀,大阪などでイベント演奏や歌手のバックバンド,ハコ等,様々な形態/ジャンルでの演奏活動を行うことになる。その後10年間近くのブランク後,'90年代半ばに 100%趣味として活動再開。最近は四日市市を拠点とし,Jazzを中心に Blues,Rock,Pops等のジャンルにも首を突っ込む(相変わらずの)横好きドラマーとして細く長く楽しんでいる。主な参加ユニットは
田中健二(g)カルテット(aka“The Groovin”),伊藤麻祐子(p)トリオ等。他に単発ユニットでのライブ,セッションホスト等も。時々名古屋や四日市のジャムセッションに出没。(ライブ予定はこちら)約50年前の
初心者向けドラムセット Pearl“Valencia”(1974年製)を改造・修理しながら今も相棒にすることがあるのは,物を大切にする心…というよりは,軽くてコンパクトで意外に丈夫,そして独特のレトロ感から。ただ,枯れた音のよさはあるものの湿気にはめっぽう弱く,雨の日には極端に鳴りが悪くなる気分屋。他には,ポップス・ロック・ビッグバンド等にオールラウンドな Pearl GX “Giant Step”,廃品同様で入手した中古品をフルレストアし,SIXTY SIX (旧 Full House)に常置しているファイバー胴の Pearl PX “President”,1畳あればセッティング可能な「どこでもドラム」 PureCussion RIMS HeadSet,リーマン・ショックの円高(2008年)に乗じて個人輸入した銘器 Gretsch USA Custom などを愛用。詳細は“My Gear”へ。

Upcoming Gigs
2025年
【4月】
4(金) Bossa Nova Night w 本郷園子
20:00 SIXTY SIX/四日市
青木弦六(g),Woody坂倉(b),本郷園子(as)他
5(土) メグとマッサン ザイマッチ
青木弦六(g),Woody坂倉(b),本郷園子(as)他

20:30 VeeJay/四日市
メグ・ササキ(vo),金井優貴(g),キサクモトフサ(g),ザイマカズノリ(b)
16(水) 66 Session Vol.144
メグ・ササキ(vo),金井優貴(g),キサクモトフサ(g),ザイマカズノリ(b)

20:00 SIXTY SIX/四日市
森田純代(p),土田邦夫(b)
25(金) Carrera Session
森田純代(p),土田邦夫(b)

19:30 Carrera/鈴鹿
間島宏(p),串原光星(b)
29(火) 昭和100年祭
間島宏(p),串原光星(b)

14:00 SIXTY SIX/四日市
Yukico(vo),青木弦六(g),モロオカケイイチ(b)
Yukico(vo),青木弦六(g),モロオカケイイチ(b)
【5月】
2(金) Bossa Nova Night w/ 坂倉志保 vol.154
20:00 SIXTY SIX/四日市
青木弦六(g),Woody坂倉(b),坂倉志保(fl)
18(日) Hawaiian Eyes
青木弦六(g),Woody坂倉(b),坂倉志保(fl)

刈谷ハイウェイオアシス/刈谷
塩崎保則(g,vo),青木弦六(g),田村博文(b),田中奈月(vo)他
18(日) 森まいん&仲尾ゆう3
塩崎保則(g,vo),青木弦六(g),田村博文(b),田中奈月(vo)他

19:30 Carrera/鈴鹿
森まいん(vo),仲尾ゆう(p),串原光星(b)
21(水) 66 Session Vol.145
森まいん(vo),仲尾ゆう(p),串原光星(b)

20:00 SIXTY SIX/四日市
森田純代(p),土田邦夫(b)
23(金) Carrera Session Vol.82(76)
森田純代(p),土田邦夫(b)

19:30 Carrera/鈴鹿
石橋大輔(p),串原光星(b)
24(土) はやみまき
石橋大輔(p),串原光星(b)

20:30 VeeJay/四日市
はやみまき(vo)
はやみまき(vo)
J.A.

Last update : Mar.26